応募締め切り

サブスク大賞

サブスクサービスのトレンドと未来がわかる

日本唯一のサブスク特化型イベント

日本サブスクリプション
ビジネス大賞2025

地上波TV33番組
(のべ81コーナー)
ウェブサイトは1059サイト
で取り上げられました

主な
露出番組

  • 日本テレビ『news zero』
  • 日本テレビ『ZIP!』
  • TBS『あさチャン!』
  • TBS『Nスタ』
  • テレビ朝日『スーパーJチャンネル』
  • テレビ朝日『グッド!モーニング』
  • テレビ東京『ゆうがたサテライト』
  • テレビ東京『WBS』

※2019年〜2023年の合算

2019年スタートの本大賞は、
今年で7回目。
振興会のテーマは「不正利用の防止」です。
メディアからの注目があつまると予測され、
プロモーション効果も期待できます。

サブスクサービスの基本は
「お得」「悩み解決」「安全」

新しく便利なサブスクサービス求む!!

サブスクカオスマップ例「今なら応募企業の皆様全員にサブスクカオスマップ2025を進呈します。」

メディア
掲載多数!

 サブスクビジネスの売上UPにも貢献しています 

今年で7年目となる本大賞は、年度末の発表が恒例となり、多くの新しいサブスクサービスが発掘され、メディアにも多く取り上げられています。
これまでに、地上波TV33番組 BS1番組(のべ82コーナー)、ウェブサイト1059サイトで掲載されています。
メディア効果が高く本大賞をキッカケにビジネスがドライブしたという声が多く届いています。

露出番組

  • ・日本テレビ系列『news every.』
  • ・日本テレビ系列『スッキリ』
  • ・日本テレビ系列『Oha!4 NEWS LIVE』
  • ・日本テレビ系列『ZIP!』
  • ・日本テレビ系列『スッキリ』
  • ・日本テレビ系列『news zero』
  • ・TBS系列『はやドキ!』
  • ・TBS系列『あさチャン!』
  • ・TBS系列『ひるおび』
  • ・TBS系列『ゴゴスマ』
  • ・TBS系列『THE TIME』
  • ・TBS系列『Nスタ』
  • ・テレビ朝日系列『スーパーJチャンネル』
  • ・テレビ朝日系列『羽鳥慎一モーニングショー 』
  • ・テレビ朝日『大下容子ワイド!スクランブル』
  • ・テレビ東京系列『ゆうがたサテライト』
  • ・テレビ東京系列『WBS』
  • ・フジテレビ系列『めざましテレビ』
  • ・BSよしもと『ワシんとこ・ポスト』

『日本サブスクリプションビジネス大賞』は
サブスクリプションのビジネスモデルを
運営されている事業者の皆様に
応募頂く公募型の大賞です。
サブスクリプション型のサービスを
振興するとともに
新たなサブスクリプション
サービス創出のきっかけづくりのため、
2019年に創設され、今年で7年目となります。

  • 2024年グランプリ
    AI英会話スピークバディのアプリ画面

    『AI英会話スピークバディ』

    株式会社スピークバディ

    AI相手にストレスフリーで英会話ができるAI英会話アプリ。会話生成AIの技術を活用してフリートークも可能。

  • 2023年グランプリ
    tolettaのねこ用トイレの画像

    『toletta』

    株式会社トレッタキャッツ

    24時間365日ねこの小さな変化にもすぐ気づける見守りトイレです。スマホでの健康管理が可能で市販品のねこ砂OK!

  • 2022年グランプリ
    YAMAP(ヤマップ)のアプリ画面

    『YAMAP(ヤマップ)

    株式会社ヤマップ

    YAMAP(ヤマップ)は電波の届かない山の中でもスマートフォンで現在地がわかる登山地図GPSアプリ。

  • 2021年グランプリ
    HafHの宿泊サービスの画像

    『HafH』

    株式会社KabuK Style

    「HafH」は、サービス内で獲得できる《HafHコイン》を使って宿泊する「旅のサブスク」サービス。

  • 2020年グランプリ
    手ぶら登園の紙おむつサービスの画像

    『手ぶら登園』

    BABYJOB株式会社

    保育園で紙おむつが使い放題になる日本初のサブスクです。紙おむつ持参の手間が無くなり、保育士はおむつの管理が簡単になります。

  • 2019年グランプリ
    トイサブ!のサービス画面

    『トイサブ!』

    株式会社トラーナ

    トイサブ!は0-3歳のお子様を対象に、成長に合わせた玩具を選定・お届けする玩具の提案型サブスクリプションサービスです。

2019年スタートの本大賞は、
今年で7回目。
振興会のテーマは「不正利用の防止」です。
メディアからの注目があつまると予測され、
プロモーション効果も期待できます。

サブスクサービスの基本は
「お得」「悩み解決」「安全」

新しく便利なサブスクサービス求む!!

サブスクカオスマップ例「今なら応募企業の皆様全員にサブスクカオスマップ2025を進呈します。」

概要

overview

応募要項

対象サービス

応募時にサービス提供中のサブスクリプションサービス(ジャンルを問わず)
1事業者3サービスまで応募可能
※複数ご応募の場合はお手数ですが複数回ご登録下さい。

応募資格者

サービスの運営者並びに権利者(ホームページよりエントリーを受け付けます。)


  • 企業単位での応募に限ります。(受賞後にご確認のご連絡を差し上げる場合があります)
  • 同一サービスが複数応募が合った場合には、応募日は早い応募を優先させていただきます
  • サービスの事業を運営している企業に限ります。(運営の委託を受けている場合は応募できません)
  • 主催団体の推薦によるエントリーも含まれます。

応募締切

主催:日本サブスクリプションビジネス振興会
後援:日本ネット経済新聞

選考方法

flow
  • 一次選考

    選考委員会にて、採点方式にて選考

  • ノミネートサービス発表

    一次選考の集計結果、上位15サービスをノミネートサービスとして発表

  • 二次選考

    ノミネートサービスを更に選考委員会(外部の選考委員含む)にて、採点方式にて選考

  • 表彰式

    二次選考の集計結果により、表彰式にて各賞を決定

スケジュール

schedule
2025年 11月10日

応募締め切り

2025年 11月中旬

ノミネートサービス発表

2025年 12月3日

表彰式にて受賞サービス発表

サブスクサービスの基本は
「お得」「悩み解決」「安全」

新しく便利なサブスクサービス求む!!

サブスクカオスマップ例「今なら応募企業の皆様全員にサブスクカオスマップ2025を進呈します。」

日本サブスクリプション
ビジネス振興会とは

about
日本サブスクリプションビジネス振興会(略称サブスク振興会)は、 リピーターによる定期的な取引によって売り上げが安定する、ストック型の「サブスクリプション ビジネス」の日本国内の振興を目的として2018年12月に設立されました。

「サブスクリプションビジネス」は顧客数・顧客単価・契約期間の3軸で経営状態を把握することで、 計画も立てやすく、業績の上下も比較的緩やかな為、時間的猶予が生まれ対処がしやすいのが特徴です。また、経営者も過度なストレスを抱えにくいといわれています。

このような「サブスクリプションビジネス」を 日本のマーケットに浸透させるべく、情報やノウハウ、事例などサブスクリプションビジネスの成功に必要な情報全てを当振興会を通じて提供していきます。

お問合せ

一般社団法人
日本サブスクリプションビジネス振興会

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-28-9

電話:03-6892-4339

info@subscription-japan.com